はやが学んだことを書きたいからブログを書く

今まで学んできたこと、それにより考えたことを分かりやすく伝えていければと思います。

君は努力を努力と思わないぐらい続けられるか?

努力とは、俺頑張ってるって意識しながら無理して続けることではないと思う。

本当の意味での努力とは、周りからは頑張ってるように見えるが、本人は頑張って努力しているとは思わずにやりたいからやり続けていることだと考える。

だから、「好きなことを見つけてそれを仕事にしよう」とよく言われるのは、好きなことはストレスが少なく無理をせずにやり続けたくて仕方がないことだから、好きなことを仕事にしようって話になるのである。

無理をして頑張ると大概の人はストレスが溜まり、嗜好品や遊びといったお金を払って楽しむ誘惑に走り、稼いだお金をストレス発散と言う名のご褒美に浪費していく。

そして、働いて稼いでもお金が手元から出ていくので辛い。

その悪循環に陥らないためには、嫌いなことを知り極力避けると同時に好きなことを増やすことが大切である。

続けられる好きなことを多く見つけて、それらに時間を割くことが成功へと続く道筋であると信じている。

そういう理由から、人生の初期段階の学校では様々な科目が用意されており、自分の得意不得意を知る機会をカリキュラムとして設けている。

私は、体育会系や文化系、理系科目は平均的だが、文系科目が得意であることが学校の経験上理解している。

そのおかげで、文章の読み書きが得意だからブログ記事を執筆しているし、社会情勢を調べたりしてツイッターでの発信も無理なく続けられている。

現在は特段、成果らしい功績というか結果は出てはいないが、そもそも成功するために始めた訳ではない。

好きだからこそ誰にも指示された訳でもなく、ストレスが限りなく少なく続けられている。

そこには、一般的に言われる無理してでも頑張る努力という意識は自分の中では存在していない。

幸せとは、いろいろあると思うが、その1つに好きなことを運良く見つけられて楽しみながら続けられることではないだろうかと思う。

才能とは、本人が努力と思わずに成果を出せることではないだろうかと最近では思うようになった。

つまり言いたいことは、成功したいなら勇気を出して一歩を踏み出し、それが本当に好きなことだとしたら行動をし続けるだけだと考える。

努力を努力だと思った時点で、それは才能ではなく成功からは遠ざかることだと私は思う。

もしかしたら、才能だと思っていたことが才能ではなかったと気づく日が来るかもしれない。一生かけても才能が見つからないかもしれない。

「なら、探すだけ意味ないじゃん」と思い、行動を止めた時点は君は成功できない。

成功したいなら、決して諦めずに歩みを止めてはいけない。